賃貸マンションは騒音問題の無限ループ
先日こんなビラがポストに入っていました。
こんな感じのビラが一年間に数度配られます。
要は、入居者から管理会社にクレームが入る度に
管理会社はビラを配っているのです。
入居者の意見を皆さんに伝えましたよとの態度を示すためですよね。
管理会社さんは、言われるばかりで大変だと思いますよ。
テレビやミニコンポをヘッドホンで聞かないといけないのか!?
3階上まで子どもの足音が聞こえるのはマンションの作りに
問題があるのでは!?
とは思いますが。
我が賃貸マンションは3LDKで
いわゆるファミリー賃貸です。
ほとんどが、子どもがいる世帯です。
そして、このようなクレームを入れる人は
子どもがいない世帯です。
30~40代のご夫婦のみや
老夫婦のみ、老夫婦と娘(40代)のみなど。
こどもはおとなしくできないと一般論では
みなさんわかっているはずですが、
いざ自分の生活となると
どうしても、自分の生活状況を中心に考えてしまうのですね。
このまえは
「子どもがマンションの前で遊ぶ声がうるさい!!」
とのクレーム通知が各部屋にありました。
子どもがこのマンション前で遊ぶのは問題ありません。
その声がうるさいそうです。
は!?
子どものいない世界にワープしたら!?
と思ってしまいます。
しかし、その人はおそらく
「子どもは程度を考えて遊べ」と
正当な意見を述べていると思ってます。
教えて下さい
子どもはどこで遊べば良いのですか!?
公園は今の時期は熱中症になるし
毎日お出かけする家計の余裕もないし
部屋の中で遊んだらまだ
上記の紙が投函されるし。
子どもが大人しくなったら、未来は真っ暗。
子どもが無邪気に元気だから、未来も元気になるんでしょうが!
というのは、子持ち世帯の意見💦💦💦
こういう問題は、それぞれの考え方なので、
賃貸騒音問題は永遠になくなることは
なさそうです。
はやく賃貸を卒業したいです・・・